育休後アドバイザーになりました

転機をチャンスに変えたキャリア② 育休後アドバイザーとは、職 …

詳細はこちら

ホームページを開設しました

転機をチャンスに変えたキャリア① はじめに、新型コロナウイル …

詳細はこちら

サービス案内

法人向け支援

研修・セミナー
キャリアデザイン・組織活性化
女性活躍推進など


詳しくはこちら

個人向け支援

個別キャリアデザイン講座
自分らしい働き方を見つける!
未来を設計・再設計する


詳しくはこちら

個別相談
働くこと・育児・同居
こころの居場所など


詳しくはこちら

労働組合向け支援

研修・セミナー
ワークライフユニオンバランス
パラレルキャリアデザイン
組織活性化・政治活動など


詳しくはこちら

Work-Style-Rainbow®とは

理想の職場・働き方を見える化(可視化)⇨
目標を言語化 ⇨ 必要な行動を文章化


詳しくはこちら

個人事業主向け支援

講師育成・コンテンツ提供支援
人財育成支援カードを使って講師になる
新しいコンテンツで仕事の幅を広げる


詳しくはこちら

Work-Style-Rainbow®認定
ファシリテーター養成講座

講師育成・コンテンツ提供支援
スキルを修得し自身の講座を開催できる


詳しくはこちら

ごあいさつ

はじめまして。ワーク・ライフ・ユニオンバランス 代表 Work-Style-Rainbow®コンサルタントの伊東晴美です。

私は、26年間の会社勤務の内、 労働組合で非専従の組合役員として12年間、ワーク・ライフ・ユニオンバランス
(仕事と生活と組合活動の調和)に奮闘してきました。

令和時代のワークスタイル(仕事のやり方・働き方)は、2019年4月からの長時間労働の是正や非正規雇用の処遇
改善等を目的とした働き方改革関連法の実施とともに、新型コロナウィルスの感染・拡大の影響により一層加速し、
大きく変わろうとしています。
また、働く環境も労働人口の減少、共働き世帯の増加、グローバル化、ダイバーシティ、育児・介護の両立といった
社会問題を背景にワーク・ライフバランスを考える人が増え、個人のキャリアの考え方・価値感も多様化しています。
今までの終身雇用、年功序列、企業内労働組合に象徴される「日本型雇用」は崩壊しつつあるのが現実です。
私自身、多くの人材育成の機会に恵まれるとともに会社の経営危機にも直面(経験)し、人財の大切さを感じました。
私たちを取り巻く環境が目まぐるしく変化をしていく中で、会社の雇用の維持・存続発展のためには、現場で働く
一人ひとりの変化を起こす行動、すなわち個人の人財育成が欠かせません。
人財は「財=宝」であり、会社や組織から必要とされる個人の「人財」育成・エンプロイアビリティ(雇われる能力)も求められています。また、キャリアとは仕事を通じた人生そのものだともいえます。

「ワーク・ライフ・バランス」とは、「どちらかを選択」することではなく、「やりがいや充実感を感じながら働き、
家庭や地域生活においても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が実現できる社会」の
ことで、仕事(ワーク)と生活(ライフ)の「調和(バランス)」を目指す社会なのです。

人生の「転機」を「チャンス」に変えるキャリア支援で、人材育成や組織の活性化、自分らしいキャリアデザイン
(未来を設計・再設計する)を通して個人・会社・労働組合を元気にするご支援をしてまいります。

プロフィール

Work-Style-Rainbow®コンサルタント
育休後アドバイザー
j.union専属パートナー講師
HEART QUAKE認定ビジネスゲームファシリテーター

伊東 晴美(いとう はるみ)

【略 歴】  
1992年 総合電機メーカー入社
2011年 連合栃木副会長・女性委員会委員長・総合生活研究所理事
厚生労働省 栃木労働局 栃木地方労働審議会 委員
2013年 栃木県労働委員会 労働者委員(労使間の紛争解決など)
栃木県子ども子育て審議会 委員
2019年 ワーク・ライフ・ユニオンバランス 設立
 j.union株式会社と専属パートナー講師契約
株式会社HEART QUAKEとパートナー提携
2020年 一般社団法人 プチママン・アンジェ ハピママサロン 副会長

会社では、労務・研修・技術・事業経営計画・風土改革PJに従事

労働組合では、12年間、非専従の組合役員に従事

パラレルキャリア(本業を持ちながら、社会活動をする意味)WLUB(ワーク・ライフ・ユニオンバランス)に奮闘
主に教育研修・政治・経営対策・政策企画・女性委員会・ハラスメント相談・育児休職者復職支援を担当

★特徴★
学習効果の高い研修を目指し、参加者とともに考える参加型のセミナーを得意とします
組織活性化・人財育成のパートナーとして、セミナーや組織運営のサポートをします

会社概要

会社名 ワーク・ライフ・ユニオンバランス (英語表記:Work Life Union Balance)
設 立 2019年(令和元年)12月25日
所在地 栃木県矢板市木幡890-4
代 表 伊東 晴美
事業内容 研修・セミナー講師
コンサルティング
(パラレルキャリアデザイン・組織活性化・女性活躍推進・仕事と育児の両立支援・政治活動)
Work-Style-Rainbow®事業展開(講師育成・コンテンツのレンタル販売・オンライン受講)
労働相談・キャリア相談・起業相談
業務提携 2019年12月 j.union株式会社と専属パートナー講師契約
2019年12月 株式会社HEART QUAKEとパートナー提携
研修実績一覧

(一部、敬称略)

j.union株式会社(労働組合の意義と機能、政治活動セミナー他)
日本労働組合総連合会 栃木県連合会(キャリアデザイン、ワーク・ライフ・バランス研修)
日本労働組合総連合会 埼玉県連合会(女性のためのSTEP UPセミナー)
電機連合 神奈川地方協議会(政治活動セミナー)
日本郵政グループ労働組合(マネジメントセミナー)
きんでん労働組合(男女平等参画セミナー、リーダー養成セミナー)
NECグループ労働組合連合会
日野自動車関連労働組合連合会
ビアメカニクス労働組合
一般社団法人 プチママン・アンジェ
国立大学(キャリアデザイン)
宇都宮市倫理法人会

※会社ロゴは、ワーク・ライフ・ユニオンバランスの登録商標です。(登録商標第6221118号)